オンラインサロン、6月6日始動!

こんにちは。
シオタニアキラ( @akiraaaaa_man )です。

タイトルのとおり、2025年6月6日からオンラインサロンの募集を開始しました。
料金は月額5,000円、参加方法は、noteメンバーシップのプレミアムプランを選択してご参加いただければ、それで参加となります。

▼ メンバーシップはこちらから ▼


ちょっと待った!
早とちりせず、オンラインサロンをやる理由、どんな活動をするのか、どんな方に参加してほしいのかをじっくりお読みください。

なぜオンラインサロンを始めることにしたのか?

僕は今、LINEオープンチャットを活用して、すでに無料のコミュニティを運営しています。

SNS以上コンサル未満 」をコンセプトに、Threadsやインスタライブのコミュニケーションよりさらに深くて濃い交流ができる場として、2025年の4月末にスタートさせました。

イメージは「 無料のオンラインサロン 」を描いていましたが、やっぱり無料で提供できることには限界があります

とはいえ、オープンチャットにも役割があるんですけど。

僕のオープンチャットは背中を見せて刺激を与える環境です。僕からのメッセージは基本的に、行動と振り返り、動けない、どうしたらいいかわからない方に向けて背中を押すような内容を送っています。

コミットした目標に向かう姿勢であったり

待ちの姿勢から卒業しようという言葉なども

確かにSNS以上の交流は可能です。

ですが、オープンチャットをさらに進化させた有料のオンラインサロンがあれば、もっと活動の幅も増え、参加者に成果を生むためのサポートもできるのでは?というのが発端でした。

僕はマンツーマンのコンサルもやっているんですが、オープンチャット、これから始めるオンラインサロン、そしてコンサルはそれぞれの役割があります。

学びの環境には段階がある(オンラインサロンの位置づけ確認)

① オープンチャット:学童保育みたいな場所

→ 誰でも気軽に参加できて、自由に会話もできる。でも、本質的な課題にまでは踏み込めない。背中を見せる、マインド的なメッセージを送り刺激を与える、個々の企画やnoteの告知、シェアなどがメイン

② オンラインサロン:学習塾みたいな場所

→ お金を払ってでも「 学びたい 」人たちが集まる場所。ここでは発信の深掘りや戦略的な考え方、マインドなども話せる。目的を持って仲間と共にビジネスの成果を作りたい、成長したい人が集まるイメージ。

③ コンサル:家庭教師のような寄り添い型

→ マンツーマンで、一人ひとりの進捗や課題に向き合いながら進めていくけど「 すぐ成果を出す場所 」ではない。本当の課題を見つけ、土台から整えていくパートナーシップのようなもの。成果を急ぐより、その人だけの軸を見つけてしっかりと積み上げていく学びの場。

 

オンラインサロンは、オープンチャットとコンサルのちょうど中間、そして仲間とともに切磋琢磨したい方向けという感じですかね。

でも、これだけではありきたりなので、もう少しビジョンとコンセプトを考え出してみました。

このサロンで目指すもの

オンラインサロンは形式上、学習塾や学校みたいなイメージではありますが、僕が運営するサロンは単に知識を得たり、誰かに教えてもらったりする場所ではありません。

目指すのは、「 あなたから買いたい 」と自然に思われる人を増やすことです

SNSのアルゴリズムや一時的なバズに振り回されるのではなく、人間性と価値提供を軸にしたビジネスを、共に育てていく場所です

サロンでできること

❶ SNSの課題を本質から解決する

  • フォロワー数やバズに依存しない
  • 「自分らしさを活かした価値提供とは何か?」を深く掘り下げる
  • 投稿・導線・商品設計など、他の参加者と一緒に自分の武器を見つける

オンラインサロン参加メンバー専用の交流LINEグループを設けて、無料のオープンチャットより1歩踏み込んだビジネスに関するコミュニケーションができます。

❷ 共通の目標に向かって、成果にこだわる

このサロンでは、参加メンバーそれぞれが自分のビジネスビジョンを共有し、月ごとに小さな目標を立てていきます。

Zoomミーティングでは、進捗報告や今の課題、悩みの相談も可能。必要に応じて、他のメンバーからのフィードバックも得られます。

ただし、ここはコンサルの代替ではありません。
あくまで自分で決めて、自分で動く人たちが、互いに支え合う場です

❸ ハイレベル層にとっての価値とは?

すでに成果を出している方にも、ぜひ参加していただきたいと思っています。

僕のオンラインサロンのコンセプトの1つに「 ビジネスマッチングの場の提供 」というのがありまして。つまり、このサロンは、単なる「学びの場」ではなく「共創の場」なんです。

  • 専門分野を活かしたセミナー開催(Zoomにて、無料/有料どちらも可)
  • メンバーの育成サポートや壁打ち
  • 新たなクライアントや共演者との出会い
  • SNSでは拾いきれないビジネスの縁が生まれる

 

Threadsで見る

 

僕はコンサル業をしていますが、自分のクライアント本人がお客さんを集めて売上を作るだけじゃなく、僕の他のクライアントの紹介やリスペクトする方にも仕事を提供できる人になれればと思ってるんですよね。

そうすれば自分の周りの人達でも経済が回るようになるので。
お互いの魅力や強みが見えやすい環境だからこそ、「 このジャンルはあの人が得意 」「 このテーマなら組んでみたい 」というマッチングが自然と生まれる場にしていきます。

サロン名を「 ヒトツナギSNSマーケ研究室 」としたのも、人と人のご縁をつなぐという意味を込めています。

 

Threadsで見る

 

サロンの概要と参加方法


ご参加いただいている間は、これまでのメンバーシップ限定記事はもちろん、今後のすべての記事が読み放題になります。

※現在の参加費用は冒頭にも書きましたが、月額5000円です。

最後に

僕は、正解を教える先生ではありません。
そしてこのサロンも、誰かに答えを教えてもらう場所ではありません。

ですので傍観者、待ちの姿勢で教えを乞うだけの方はご遠慮願います。

でも、本気で変わりたいと思ってる人が、ちゃんと動けるようになる場所にはできます。自分のリズムで、自分の言葉で、自分の価値を伝えられるようになる場所にはできます。

自分の意見や考えを堂々と発信し、その発信を読んだ読者が「 あなたから買いたい 」とあなたの商品を買ってくれるように、仲間とともに各々が自分を磨くサロンに。

そんな場所を、一緒に作りませんか?

月額5000円での募集人数は限定10名です。参加希望の方はこちらの画像をタップして、プレミアムプラン二期生を選択し、「 ヒトツナギSNSマーケ研究室 」にご参加ください。

参加されましたらまずはメンバーシップの掲示板を必ずご確認ください。「ヒトツナギSNSマーケ研究室」専用のコミュニティへのご案内が書いてありますので。

プレミアムプランを選択して参加する

オススメのワードプレステーマ

メンバーシップ

オススメの記事

最近の記事

  1. コンテンツメイク

    コンテンツ販売成功の鍵:売れるコンテンツ作りのための実践ガイド
  2. コンテンツメイク

    成功するコンテンツメイキングの思考法:マインドセット・知識武装・ライバル活用
  3. コンテンツメイク

    コンテンツ販売戦略:リストの有無で変わる成功のカギ
  4. ワードプレス

    ワードプレスを最大限活用!初心者におすすめのプラグイン完全ガイド
  5. マーケティング

    TRUST法則完全ガイド|個人事業主が信頼される人になる5つのステップ
PAGE TOP